英語を聞いているだけでは、会話は上達しない
聞いていてペラペラになれるなら、苦労しません。英語をただ聞き流している場合、自分が認識する音以外は、聞こえない音なので、音楽と同じです。日本語の音より、英語の音の方が種類が多いため、日本人は意識しないと英語の音が聞き取れないですよね。
Bizmates(ビズメイツ)を無料体験レッスンを受講してみました!
会話力をあげようと、オンライン英会話受講を考えています。実は私、前からBizmates(ビズメイツ)のことが気になっていました。スーツを着た女性のバナー。これです↓↓↓

ビジネスに特化したオンライン英会話。やはりTOEIC900点以上目指す身としては、気になります。
そこで早速無料体験してみました。
無料体験レッスンの進め方
1、まずは無料会員登録。名前やスカイプIDの登録をする2、希望の時間のレッスンの予約をする
3、無料体験レッスンスタート
★他のオンライン英会話と変わらないです。無料体験レッスンは1回のみです。
◆無料体験レッスンの内容◆
- 簡単な挨拶(約2分)
- レベルチェック(約10分)フィードバック(約2分)
- 教材を使用した体験レッスン(約10分)
- 受講生からの質問対応等(約1分)

Level1からLevel5の大きく5段階に分かれています。そして各LevelはAからEまで5段階のRankに分かれています。すなわち Level1のAが一番下のレベル、Level5のEが一番難しいレベルで、全25段階となります。

私のレベル判定(この前のTOEIC865点でした)は、なんとLevel2のAでした。
「いや、いくらなんでもひどすぎでしょ?せめてLevel3ぐらいではないでしょうか?」と言いたくなってしまいました。私、いつも英会話学校では中級と判断されています。
それだけ、Bizmates(ビズメイツ)のレベルが高い!ということなのかもしれません。また、私は最近、英語は聞くだけで全く話す機会もないので、話す能力も落ちているとは思います。やはり会話は練習しないと上達しませんね。
そして、補足ですが、講師より、「ほとんどの生徒はLevel1かLevel 2 だから安心して。」と言われました。
講師について
全部で720人の講師がいるようです。希望する時間を選択すると教えられる講師が絞られて出てきます。常時720人とまではいかないと思いますが、かなり講師は多いです。どの講師を選んだらいいのか、正直迷います。男性の場合は、かわいい若い女性がいい!なんて人も多いかと思うのですが、私の場合は、優しそうな容姿で、年齢もあまり若くない女性を選んでますね。
講師の国籍ですが、明記している箇所をウェブ上では見つけることができなかったのですが、おそらく大多数がフィリピン人の講師かな?と思いました。でも、講師は「一流のトレーナー陣」と宣伝しているだけあって、自己紹介の言葉の言い回しがプロの講師という印象を受けます。
他のオンライン英会話のフィリピン人講師の場合、少し英語が怪しいと感じる講師もいたりしますが、Bizmates(ビズメイツ)の場合、そのような心配はありません。
また、すべての講師は自己紹介ビデオがありますので、発音をチェックしてからの受講をおススメします。

時間帯
平日は5~14時 と18~25時、土日祝日は5~25時までとなります。現在、無職の私としては、15時ぐらいから無料体験レッスンを受講しようとしたら、レッスンがない!!となってしまいましたが、通常の会社員の方だったら、特に支障はなさそうですね。教材
Bizmates(ビズメイツ)
Level1
初心者が中学校レベルの英語の復習から始めますので、初心者の方はここから始めると良いかもしれません。
Level2
ビジネスでの自己紹介から始まり、同僚、顧客、上司、部下とよくあるビジネスシチュエーションを想定し、ロールプレイをしながらスキルを高めます。
Level3
マネジメントスキル、問題解決法、意思決定、数字を説明、リーダーシップ、説得方法など、実践的な交渉力を学んでいきます。
Level4
国の文化、企業の文化、業種の文化、世代の文化、性別の文化という5つのカテゴリーを扱い、Rankの後半では、文化の違いや価値観の違いから生じる身近な問題について議論していまきます。
Level5
マネジメント知識、ビジネスに対する考え方や理論のビジネス論文を扱い、ディスカッションを通じてビジネス知識を高める。
テキストの内容
下記はLevel2のサンプルとなります。

初めに良くない例として、日本人が間違いやすい会話の例文が載っています。次にビジネス場面でふさわしい英語の会話の例文が載っているので、そのビジネス場面にふさわしい英文をロールプレイをしながら覚えていきます。
上記の例文で見ると、”How did your company get started?”と聞かれ、日本人にありがちなのは、いつ会社が創業して、いつ上場して、いつ名前が変わったとだけ説明しがちです。
しかし、BiztipとしてBizmates(ビズメイツ)のレッスンでは、Personal touch(個人的な味わい)を加えるともっと話が面白くなるとして、創業者の個人的話題を話に取り入れ、聞き手が関心を持つような説明をしています。単なる英語の勉強だけではなく、ビジネスで成功するための英語を常にBizmates(ビズメイツ)のレッスンでは取り入れています。
自己学習教材
上記のオンラインレッスンの時に使用する以外に自己学習教材があります。通常レッスンの予習、復習として見るビデオでBizmates(ビズメイツ)を開発したHika&Justinが講師を担当しています。ビデオは英語です。またこのビデオ教材はレッスンとは別途使用料が毎月980円かかります。
料金
料金体系はとてもシンプルで毎日25分(1レッスン)プランが12,000円(税込) 1レッスンあたり387円
毎日50分(2レッスン)プランが18,000円(税込) 1レッスンあたり290円
支払い方法はクレジットカードをPayPalを通じて自動的に決済、もしくは銀行振り込みも可能です。
その他
Bizmates(ビズメイツ)ではメインである、オリジナルテキストを使ったレッスンの他に、Other Programsとして、英語スキル教材(スピーキング力強化等)、ビジネススキル教材(Eメールライティング等)、法人様向けカスタマイズ教材に対応したレッスン、Assist Lessonとして、受験生のビジネスをサポートするレッスンを受講することも可能です。無料体験レッスンを終えて感想
ビジネスで英語を使用する機会がある人にとってBizmates(ビズメイツ)よりふさわしいオンライン英会話はないかもしれません。ビジネス英語に特化しており、私が無料体験レッスンした講師の英語も、ビジネス英語で語彙も多かったです。
日本人でもビジネス作法を知らなければ、ビジネスの世界で全く通用しないように、ネイティブでもビジネス作法を知らなければ通用しません。全てのネイティブスピーカーがビジネス英語を話せるわけではありません。
例えば、日本人でも全く敬語を知らずにタメ口しか知らない人がいるように、ネイティブスピーカーでも、汚い表現ばかりだったり、丁寧な話し方を知らない人もいます。そして、ネイティブなら誰でも教えているオンライン英会話もあります。
その中で、このBizmates(ビズメイツ)はビジネスで英語を使用した経験のある、厳選された講師達です。ビジネス英語を極めたいのであれば、Bizmates(ビズメイツ)はビジネスのあらゆるシチュエーションに対応した英語を習うことができます。
また、日常会話はできるけど、もう一歩進んだ勉強をしたい!という人には、ビジネスでの話し方を学べ、また語彙も増やすことができるので最適だと思います。


にほんブログ村

にほんブログ村